気がつけば12月も半ばを過ぎ、冬本番ですね。みなさんお元気で過ごされていますか?
今年は暖冬ということですが、そうは言ってもやっぱり冬。奈良も段々と冷え込みがきつくなってきました。
そこで今回は、厳しい冬を温かく過ごすために絶対身につけておきたい重ね着のコツと、おすすめなシルクふぁみりぃ製品をご紹介したいと思います。
基本の重ね着
効果的な重ね着のポイントはあったかい空気の層をつくること。
肌着⇒トップス1枚目⇒トップス2枚目⇒上着のような順序で重ねるのがいいでしょう。⇒部分に温かい空気がたまるイメージですね。
上手に重ね着できれば、あまり分厚い服じゃなくても十分暖かく過ごすことができます。
それぞれの選び方のコツをご紹介します。
肌着選びのコツ
肌着の役割は汗や汚れを吸収すること。化学繊維の高機能な物も多く発売されていますが、化繊負けで身体が痒くなってしまうという方も多いようです。そんな方にはシルクやコットンがおすすめ。シルクは人の皮膚に近く、敏感肌さんも安心の素材。コットンはお手入れしやすいので天然素材初心者さんにもお使いいただきやすい素材です。
冬であっても汗をかくような場面があるという方は、特に汗冷え対策を重視しましょう。保温力もありつつ、吸湿性・速乾性に優れるウールがおすすめです。
また、内臓をしっかりと温めてくれる腹巻は冬のマストアイテム。内臓を温めることは基礎体温を上げることにも繋がります。冷え対策にぜひ取り入れてみてくださいね。
トップス選びのコツ
分厚いセーターや厚地の服を一枚着るのもいいのですが、重くて肩がこってしまったりしませんか?対策としては、シャツに軽めのセーターを重ねたり、ふわっと空気を含んでくれそうな素材の服がおすすめです。
ウールやカシミヤ、アルパカのような獣毛は、毛と毛の間に空気を含んでくれるため断熱効果が高いです。また、熱伝導率が低いために外の寒さが伝わりにくいです。
上着選びのコツ
上着の役割は蓋をすること。身体側に温かい空気を留めつつ、外の冷たい空気を通さない機能が求められます。しっかり目が詰まった生地のものがおすすめ。
最近では街でも着られる薄手のダウンやキルティングのコートなどが人気ですね。こういったものは軽くて着心地が良く、空気の層が温かさを保ってくれるのでいいですね。
シルクふぁみりぃの製品では、お家の中のリラックスタイムなどに羽織っていただけるものをご用意しています。冷え込む朝晩など、ちょっと羽織るととってもあったかです。
小物を使って、あったか空気を逃さない!
衣服と身体の間の温かい空気は、襟元や袖口・裾などからも逃げていってしまいます。
そんなときは、ネックウォーマーやレッグウォーマーのような小物を使うのがおすすめ。
ウォーマーを着けている場所を温める効果だけではなく、空気が逃げやすい部分に蓋をするイメージで、温か空気を閉じ込めてくれます。
例えば・・・
・ネックウォーマーで、襟元からあったか空気を逃さない
ほかにも、マリーコットンシルク腹巻やラムズイヤー腹巻のような腹巻を、ネックウォーマーとして着用している方もいらっしゃいます。
・手首、足首にもウォーマーでばっちり空気を閉じ込める!
・タートルネックも身体側のあったかい空気を保ってくれます。
素材にこだわってコーデしよう!
服を重ねると、気になるのが静電気。スカートが足にまとわりついたり、マフラーを外したときにバチバチ!とくることも。
そんな静電気をなるべく起こさないためにはどうすればいいのでしょうか。
調べてみたところ、プラスに帯電しやすい素材とマイナスに帯電しやすい素材がこすれあうと静電気が発生しやすくなるのだそう。
参考:ライオン「静電気が発生しやすいコーディネートって?」
天然素材は帯電しにくいものが多いようですが、素材同士の組み合わせが重要ということですね!
ポリエステルのマフラー×ウールのセーターのような組み合わせは避けたほうが良さそうです。逆に、ウールスカートとシルクタイツなどは好相性。
上手に組み合わせて、快適に過ごしたいですね。
さいごに
簡単なことなので、もう実践してるよという方もいらっしゃるかもしれません。まだの方はぜひ試してみてくださいね。
毎日の服装を考えるとき、今回ご紹介したコツをちょっと思い出していただけると嬉しいです。
今年も楽しく快適に冬を乗り切りましょう♪