logo
メニュー
logo
メニュー
button
2019.3.13 カテゴリ | ライフスタイル

春はデトックスの季節です

top

春は花粉症をはじめ体調が不安定になる季節ですが、冬の間に溜まった老廃物をデトックスするチャンスの季節でもあります。デトックスとは「毒出し」という意味で、体が本来持つ力を取り戻し、健康な体や美しい肌になるために、体の中にたまった老廃物を便や尿もしくは汗に排出することをいいます。

今回はデトックスにおすすめの食事や入浴剤また運動などについてお話ししたいと思います。

 

冬は体に毒素を溜め込みやすい

AdobeStock_210489094

私たちは代謝を行いながら生きているので、体内には二酸化炭素や乳酸、アンモニアなどが発生します。こうした老廃物が体内に蓄積されていくと、冷えやむくみ、肩こり、肌荒れなど体の不調が起こりやすくなるのです。これらの老廃物は通常なら汗や尿として体外に排出されますが、冬場には以下のような理由で体外に排出されづらくなります。

・寒さによって体の代謝機能が落ちる→排便量の低下
・寒くて家にこもりがちになるので体を動かす機会が減り、結果的に他の季節に比べて汗をかかなくなる
・夏に比べて水分をとる量が減るので、毒素が尿として体の外に出ることが少なくなる

 

このような新陳代謝の悪い状態から脱却しデトックスしやすくするためには、身体を温める、排泄を促す食物を取る、風呂に浸かる、基礎代謝を上げるために運動をするなどが効果的と考えられます。

 

参考文献:「デトックスは春野菜で」 “https://www.nichireifoods.co.jp/media/1510/”

 

春野菜がおすすめです

a

昔から「旬の食材は体に良い」と言われますが、冬から春に変わるこの時期に春野菜を食べることで、毒素を排出しやすくなります。「苦味」のあるものには便通をよくする作用があります。また、山菜は食物繊維が豊富で、腸をきれいにしてくれます。

 

苦味のある春野菜として身近で取り入れやすいといえば、菜の花、キャベツなどがありますよね。

これらアブラナ科の野菜が持っている苦味成分「イソチオシアネート」には肝臓で行われる毒素の無毒化を助ける働きもあるんです。イソチオシアネートの効果は温めても変わりませんので、生食だけでなく色んなバリエーションで楽しくたくさん食べてみてくださいね。

 

参考文献:「苦味成分でデトックス」 ”http://shogyokai.jp/articles/-/1507

 

マグネシウムの入浴剤

AdobeStock_196516830

「エプソムソルト」という入浴剤をご存知ですか?

ソルト(=塩)と名前にはあるものの、実は食塩(塩化ナトリウム)は含んでいなくて、エプソムソルトとはマグネシウム、硫黄、酸素が含まれた硫酸マグネシウムを成分とする入浴剤なのです。15世紀~16世紀にイングランドのエプソムという場所で発見され、見た目が白く食塩に似ていたためにその名前が付いたと言われています。

マグネシウムは新陳代謝が高まり、血行が良くなって皮膚の再生能力も向上します。規定量の「エプソムソルト」を入れたお湯に浸かると大量の発汗があるのでデトックスには最適です。また、入浴後には水分補給が必須なので新陳代謝を促す効果が期待できます。

 

本当のソルト(塩)ではないので追い炊き機能を使うことができ、風呂釜を傷める心配が要りません。「エプソムソルト」は塩風呂よりもコストはかかりますが、入浴後の手間を考えないで済むのが嬉しいところです。

 

【関連商品】

 

基礎代謝を上げるために

AdobeStock_43462189

基礎代謝を上げるために重要なことは、血液の流れを円滑にするということです。
むくみが慢性化していたり、冷え性だったりすると、血液の流れが円滑ではない状態です。解消するためには、朝起きた時やお風呂上りなどに、しっかりストレッチを行うことを習慣化してみてください。ストレッチだけでも十分な効果を得ることができます。

もっと基礎代謝を上げたい方は、やはり運動をすることが1番の近道です。ランニング・水泳・バイクなどの有酸素運動や、腹筋・腕立て・背筋などの無酸素運動が効果的です。

 

なかなか運動ができないという方には、とにかく身体を冷やさないことが大事です。内臓を温め血液の循環を良くするためにも腹巻は特におすすめです。ぜひシルクふぁみりぃの各種腹巻をお役立てくださいね。

 

 

さいごに

いかがでしたか?

春は進級や新しい環境に身を置くことが多い季節です。体のデトックスがうまくできたなら、すっきりとした気分で色んなことに挑戦できそうな気がします。皆さんも生活の中で取り入れやすいものからデトックスを目指してみてくださいね。

 

合わせて読みたい記事

 

Lifestyle

ライフスタイル
ライフスタイル記事一覧

Letters from Users

お手紙紹介 お手紙一覧