寒くなってきましたね。冬になると湿度が低くなるので、お顔はもちろんですが、いつもは乾燥しない脚や手、肘や膝、お腹、髪…体のいろんなところがカサついてくるという方も多いと思います。特に30代、40代、50代…と年齢を重ねると、お肌の老化などで一層乾燥に弱くなると言われています。
乾燥の原因は、気温、湿度が低くなることのほかに、体の冷えで起こる血行不良も挙げられています。
実は、シルク製品は体を温めてくれるだけでなく、数種類のアミノ酸を含んだ天然の保湿成分が入っているので、乾燥も防いでくれるんです。
今回は、そんな冬におすすめしたいシルクふぁみりぃの優れものたちをご紹介させていただきます。
*2021年11月29日に情報を更新しました。
セリシンについて
シルクには、保湿を維持してくれるセリシンという成分が含まれています。このセリシンは、通常は、シルク製品にするときに落としてしまうものなのですが、シルクふぁみりぃではこのセリシンを多く残したままの状態の糸(セリシンフィクス絹糸と呼んでいます)を特別に製作して製品を作っています。
肌の調温・調湿機能に優れたシルクの特性に加えて、セリシンを豊富に残すことで、今までにないしなやかさとサラリとした風合いを生み、季節を問わず快適な着け心地が続きます。
もともとは、諏訪繭の糸がなかなか入らず困っているときに、職人さんに相談したところ、「諏訪繭のようにセリシンをしっかりと残せるような特別な技術で糸を作ってみよう」と言ってくださったことがきっかけです。(ちなみに、その糸を使っている製品をシルクふぁみりぃでは「アンゼリカ(セリシンフィクス)」と呼んでいます。)
今回は、乾燥対策ということで、アンゼリカの商品にも注目していただけたらなと思います。
オススメその1 アンゼリカ商品
アンゼリカ トゥレスレッグウォーマー ¥1,680(税込)
素材:絹74%(セリシンフィクス加工) ナイロン26%
内側をアンゼリカの糸で編み上げたレッグウォーマーです。履いていると、第二の心臓と呼ばれているふくらはぎがシルクセリシンたっぷりのアンゼリカでケアされます。
薄地なので、ズボン下だけでなく、タイツの下に着用しても目立ちません。
寒い時期に乾燥で肌がかゆくなったり、皮が粉っぽくむけたりする方や、体を温めたい方には、ぜひ使っていただきたいです。つけているのを忘れる心地良さです。
アンゼリカ絹手袋(セリシンフィクス) ¥1,280(税込)
素材:絹75% ナイロン25%
おやすみ手袋として作られたので、「肌に優しく」ということに特化しています。アンゼリカ(セリシンフィクス)を使っているので、つけ心地は他の手袋とは一味違って、肌に当たった感じが少しごわっとします(これがセリシンです)が、このセリシンがお肌のカサカサを和らげてくれます。
ハンドクリームを塗ってからつけていただくとより保湿が高まると思います。冬の乾燥や水仕事で手が荒れている方にも試していただきたいです。
*こちらの商品は販売を終了いたしました。こちらのページでほかのシルク製手袋をご覧いただけます。
アンゼリカ 絹フェイスマスク ¥1,800(税込)
素材:絹57%(セリシンフィクス加工) コットン43%(マスターシードコットン)
内側はセリシンを多量に残したセリシンフィクス加工、外側はデトックス効果を高めるために、最高級の海島綿と高級スーピマコットンをミックスさせた、マスタードシードコットンの細い糸を使っています。薄地なので息苦しさも感じず、夏はUVカットに、冬は就寝時にお肌の調温・調湿にと一年中お使いいただけます。また、美容効果も高いのでおすすめです。
オススメその2 マーガレット商品
マーガレットマスク ¥880(税込)
素材:絹100%
人気のマーガレット生地を2重にして作ったマスクです。UVカットやスキンケア、絹を通して呼吸することで喉の乾燥を防いで保湿もしてくれます。
耳にかけるゴムは伸縮性があるコットンレーステープを使っており、長時間使っても疲れにくく、メガネも曇りません。
花粉やウイルス対策の効果はありませんので、お口周りの乾燥対策としてお使いください。女性の顔の半分を覆うぐらいの大きめサイズです。乾燥しがちなオフィスでのデスクワークや自宅でのケアにおすすめです。使い捨てではなく、洗って何度も使えるのが環境にも優しくていいです。
マーガレットアームカバー ¥1,180 (税込)
素材:絹100%
絹100%で編み上げたマーガレット生地のアームカバーです。紫外線による日焼け、乾燥などから腕を守り、一年中さらっと快適につけていただけます。寒い時期は、セーターの下につけていただくと、チクチク防止にもなりますし、肌に当たる部分がシルクになるので、肌にも優しく温かいです。UVカットにもお使いいただけますが、冬は腕のケアと、保湿・保温にピッタリです。
*こちらの商品は販売を終了いたしました。こちらのページでほかのシルク製アームカバーをご覧いただけます。
マーガレットネックマスク ¥1,750(税込)
素材:絹100%
マーガレットの生地で鼻、口、首をケアしてくれます。首元が覆われているとなぜかホッとするというのはマフラーやストールでも体感されたことがあるかと思いますが、なんとも不思議な、今までにないつけ心地です。
冬に、マフラーを口元まで巻いている方をよく見かけます。マフラーの下につけたり、マフラーの代わりにしていただいたり、いろいろとお試しくださいませ。口も喉も優しく包んでくれるので、咳が出る方にも良いかもしれません。
首の部分は、服の中に入れ込んでしまっても大丈夫です。耳にかけなくて良い分、ふんわり、柔らかくフィットします。(お顔が小さい方には、少しゆったりすぎるかもしれませんので、ご注意ください。)
ゴールデンシルク ナイトキャップ ¥1,890(税込)
素材:絹100%
ナイトキャップとは、寝る時にかぶる帽子です。日本ではあまり浸透していませんが、欧米ではよく使われている美容グッズです。
中でも、シルクのナイトキャップは、保湿効果も高く、寝ている時の髪と頭皮の乾燥を抑えて、血行を促進してくれると言われています。また、布団や枕の摩擦で髪が傷むのを防ぎ、髪を保護して艶を出してくれます。肌触りの良い天然ゴールドのシルクナイトキャップで快適な睡眠と美髪が手に入るかも?
オススメその3 洗剤(入浴剤としても)
洗濯用マザータッチ ¥1,450(税込)
成分:ミネラル水、ハーブエキス(天然青森ヒバエキス・天然オレンジエキス)、海藻エキス、大豆レシチン、発酵物質
飲んでも無害なほど人にも地球にも優しい洗濯用洗剤です。本来は、機能性飲料水として開発されたものです。『洗浄・消臭・抗菌・柔軟・保湿(抗かゆみ)』に効果があり、皮膚の弱い方に最適です。入浴剤として使うと、体がポカポカ温まります。その他、かゆみがおさまる、敏感肌がしっとりすると言われています。また、体臭を取り、ミネラルのマイナスイオン効果で温泉に入ったのと同じような感じで元気になります。
オススメその4 スキンケア
シルクモア繭の里クリーム ¥ 3,500(税込)
成分:ワセリン・生シルク(絹糸腺)エキス(絹糸腺)・ミツロウ・スクワラン
シルクモアの原料は、すべて天然のものを使用。着色料や防腐剤などの添加物は、一切加えていません。
さらに、農林水産大臣賞を受賞した農家と契約し、主成分となる生シルクエキスを育てるための桑の葉を栽培しています。
生シルクエキスとスクワランの美容成分が、肌の水分をしっかり抱え込み潤いを保ちます。紫外線カット率は90%以上です。年齢と共に気になるくすみも、肌本来の明るさに、シミ・ソバカス、ニキビの予防にもご利用いただけます。
コモエース モイスチュア ハンドクリーム ¥1,980(税込)
成分:水、BG、グリセリン、ステアリン酸グリセリル(SE)、セタノール、イソステアリン酸ヘキシルデシル、水添パーム油、パルミチン酸セチル、セリシン、ヒアルロン酸Na、アマチャヅル葉エキス、加水分解酵母エキス、カンゾウ根エキス、トコフェロール、ジメチコン、PEG-20、フェノキシエタノール
ピュアセリシン™が、肌の保湿成分と同じアミノ酸を豊富に含み、肌に必要な潤いを与え、すこやかな状態に導き、指の先までなめらかにしっとり潤し、手荒れ・乾燥から守ります。
無香料なので、仕事中に使用してもにおいが気にならない上に、無着色・パラベンフリーなので安心して使用できます。
乾燥だけでなく手荒れ対策にも◎ とても使い心地の良いハンドクリームです。
さいごに
いかがでしたか?
シルクふぁみりぃでは、靴下以外にもいろんな製品を作っています。乾燥で肌がカサカサになる、荒れる、髪がまとまらない…など、悩みは色々とあると思いますが、どうせならシルクの良さを知って、楽しく保湿に繋げていっていただきたいと思います。
シルクは、季節を問わずオールシーズン使っていただけますので、生活スタイルに合わせてご自身に合うものを見つけていただけたら嬉しいです。
合わせて読みたい記事