logo
メニュー
logo
メニュー
button
2018.5.2 カテゴリ | ライフスタイル

いちばん紫外線を防いでくれる天然素材はどれ?

a

風が気持ちいい季節になりましたね。あたたかな日差しは、気持ちまで明るくしてくれます。でも、日差しはこれから夏に向けて強くなるばかり…。あびすぎると、お肌のシミやシワの原因になることも。こわい紫外線は、少しでもお肌への負担を最小限にして防ぎたいですよね。

 

そこで今回は、「シルク」「コットン」「麻」「ヘンプ」の4つの天然素材に注目して、どれくらい紫外線を防いでくれるのかを比較してみていきたいと思います。

 

天然素材で紫外線を防ぐとこんなメリットが

天然素材には、天然のUVカット効果があります。そのカット率は非常に高く、紫外線からお肌をしっかり守ってくれます。お肌に優しいだけではなく機能性も抜群なので、お肌に負担をかけません。

 

日焼け止めをぬらなくてもいいので、クレンジングをする必要がないのも嬉しいですよね。お出かけの前に、さっと一枚足していただくだけなので手軽に紫外線対策ができるのもおすすめポイントです。

 

それでは、それぞれの天然繊維を比較してみていきましょう。

 

シルク

e

シルクの繊維は、人の肌と同じタンパク質でできています。吸湿性と放湿性は綿の約1.5倍とも言われ、通気性も良いので夏場のお肌を快適に守ってくれます。

 

そんなシルクの特徴として、意外と知られていないのが「紫外線カット効果」です。シルクのセリシンという成分には、紫外線を吸収する働きがあるのです。

 

シルクをお洗濯して干す時は、日陰がすすめられていますね。これは日光の下ではセシリンが紫外線を吸収して、黄色く変色してしまうからなんです。実験では、84%もの紫外線を防いでくれるという結果が出ています。

 

コットン

b

コットンはとても細い繊維で、吸水性が高いのが特徴です。発散性にも優れていて、水分と熱を同時に発散してくれるので夏のお肌を快適に守ってくれます。他の天然繊維と比べるとお洗濯も簡単なので、お手入れがしやすい素材です。

 

そんなコットンの紫外線カット率は68%と、シルクより少し下がってしまいます。ですが、コットンの中でも茶色いコットンは、その独特の色によって紫外線を防御する力が高いと言われています。

 

コットンで紫外線を防ぎたい時は、色の濃いコットンやサテン、ブロード等の目がつまった生地を選ぶのがポイントです。

 

麻(リネン、ラミー)

f

麻は、天然繊維の中で最も強い繊維として知られています。さらに熱の伝わりやすさも一番良いので、暑い日には体温を吸収して放熱してくれます。

 

紫外線カット率は56%と低く、あまり紫外線を防いではくれません。ですが吸湿性が高く発散も速いので、汗をかいてもお肌がべたつくことはありません。風通しも良いので乾きやすく、何より涼しい、夏にぴったりの繊維なんです。

 

さらさらでシャリっとした手ざわりや、洗えば洗うほど肌になじんでいくところが大好き、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。日焼け止めをぬったり、他のアイテムと組み合わせて上手に着こなしたいですね。

 

ヘンプ

d

ヘンプは麻の一種で、最近知られるようになったばかりで聞きなれない名前ですが、昔の日本では「麻」と言えばこのヘンプを指していたとも言われています。

 

そんなヘンプ、実はすごく優秀な繊維なんです。やせた土地でもぐんぐん育つから、肥料も農薬も不要な非常にエコな素材です。麻と同じように吸湿性が高く、発散も速いのも特徴です。その上、ヘンプには雑菌の繁殖やいやな臭いを防ぐ効果もあるんです。

 

そして、紫外線カット率も非常に高いと言われています。そのカット率は「95%以上」とも!びっくりする数字ですね。日焼け止めクリームにも負けない効果を誇っていますので、夏にはぜひ身に着けたい最強の天然繊維と言えるでしょう。

 

まとめ

いかがでしたか?今回比べた4つの天然繊維を「紫外線を防いでくれる順」に並べると、

 

1位「ヘンプ:95%以上」

2位「シルク:84%」

3位「コットン:68%」

4位「麻(リネンラミー):56%」

 

になります。おすすめは1位のヘンプと2位のシルクですが、みんなそれぞれに魅力がありますよね。

 

「焼けたくないからヘンプ!」の日もあるし「あの麻のワンピースが着たい!」なんて日も。気持ちやTPOに合わせて、上手に紫外線とおつきあいしていきたいですね。

 

【参照】

「気象庁/日最大UVインデックス(解析値)の月別累年平均値グラフ(東京)」
<http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/link_uvindex_norm56.html>

「一般財団法人 大日本蚕糸会/シルクの手引書「黄変と脆化」「10.紫外線カット性」」
<http://www.silk-center.or.jp/0406guidbook/0023.html>

一般財団法人ボーケン品質評価機構/【各種機能性】紫外線遮蔽率
<https://www.boken.or.jp/service/clothing/functionality/uv_cut.html>

「日本テレビ/PON!「中岡家の食卓(2014年5月21日放映)」
市販されているシャツと同じ織り方、厚さ(2ミリ)、紫外線量で実験された数値です。」
<http://www.ntv.co.jp/pon/contents/2014/05/21/>

 

関連商品

 

合わせて読みたい記事

 

Lifestyle

ライフスタイル
ライフスタイル記事一覧

Letters from Users

お手紙紹介 お手紙一覧